パン屋さんに聞きました
わたしがパンキャンドルを作るときに、よく色や形の参考にしているパン屋さんがあります。
高円寺、庚申通り商店街の『オルブロート一番』さんです。
ご夫婦で何十年もやっているパン屋さんです。
今まで特に会話をする訳でもなく、普通に接客してもらい普通に買い物をしていただけなので、
ある日、勇気を出して話を聞いてみました。
『コロネの巻きの向きに、決まりはありますか?』と。
すると、指で渦巻きを描きながら
「ないねぇ、こっちだっけ?あれ、こっちだっけ?うん、利き手だからだと思うよ。特別な理由は聞いたことないねぇ。」
とても気さくに答えてくれました。
「なんで?急に気になったの?」とも。笑
「気になりました!実は、蝋でパンを作っているんです。」
「へぇー、いろんなものがあるのねぇ」
と、ゆるい会話を弾ませました。
結論
\\ 決まりはない! //
決まりはないですが、チョコの方から見て反時計回りが大多数です。
いろいろお店をみていると、確かにみんな同じ向きですが、ごくたまーに逆向きのコロネも存在するみたいですね。きっと左利きなのかもしれないです。
という訳で、偶然にも、パンキャンドルのチョココロネも右巻きと左巻きが出来ています。
気にしないで作ったのが、最初に出来上がった右側のコ。(マイノリティー)
そういえばどっちだろう?と気にしてから作ったのが、左側のコ。
関連